注目の腸内フローラ

健康と美容は、腸内フローラから。

腸内フローラとは、腸内細菌が多数集まっている様子が同じ種類のお花が群れる「お花畑(フローラ)」のようにみえることから、「腸内フローラ」と呼ばれています。​

解析技術の進歩により、腸内フローラは美容面や健康面はもちろん、寿命までもコントロールしていることなど、腸内フローラが重要なカギを握っていることが次々と明らかになり、日本だけでなく世界各国で研究がなされ、今大変注目されています。​​

健康な体やキレイな肌に
必要な栄養素は
”腸”から吸収されています。

腸内のお花畑(フローラ)を満開に元気に咲かせる方法を学び、健康でキレイに充実した人生を送りましょう。

<腸内細菌に関して研究を行なっている主な大学>
東京大学・京都大学・大阪大学・岡山大学・北海道大学・石川県立大学・早稲田大学・順天堂大学・慶應義塾大学

一般社団法人日本腸内フローラ協会®︎は、「腸内細菌」に関する研究者のエビデンス(臨床結果などの科学的根拠)による情報を、一般の方にも分かりやすく、毎日家庭でできる健康美容法として学び実践していただける、腸内フローラ専門の教育機関です。

健康でキレイになるために一番重要なのが「腸内フローラ」。

腸内フローラが悪くなるとおこる悪影響

「腸内フローラ」をテーマとした健康・美容のテレビ情報番組や専門の雑誌等でも数々取り上げられ、特集が組まれるほど注目を集めています。「なぜそんなに大切なの?」「良くなったらどうなって、悪いとどうなるの?」と疑問に思われているかもしれません。

腸内フローラが悪くなると、肥満、糖尿病、不妊、認知症、動脈硬化、アレルギー、大腸炎、大腸ガンなど、様々な病気に関わってきます。

現代社会ではストレス、共働きなどによる食習慣の変化、食事の欧米化などにより肉や揚げ物などの高脂肪食が増え、野菜や食物繊維を多く含む食材の摂取量が減る事が原因で、腸内フローラに悪影響が出ていると言われています。

そのため、腸内フローラを良くすることがとても重要となります。

腸内フローラを良くする方法

「腸内環境が大切」と知り、ヨーグルトや発酵食品、食物繊維などの食材を意識して食べるようにしている方、乳酸菌サプリメントをとっている方も多いと思います。

それで十分「腸活」しているから大丈夫と思っていませんか?

実は、皆さんが食べている腸に良い食材の量では、腸内環境を整える為には、全く足りていないのが現状です。

食物繊維にも種類があること、食物繊維が多いと思っている野菜に、実はどれくらいの食物繊維が含まれているかご存知ですか?

また、ヨーグルトやサプリメントに入っている乳酸菌には、種類があって、働きが違うことをご存知ですか?乳酸菌が入っていたら何でも良いわけではありません。自分の目的に合ったものを選ぶことが大切です。

確かな知識を学び習得していただくことで、一生のご自身やご家族の健康美容を効率的に叶えることに繋がります。

栄養学を学び、体の外からどんなに栄養のある食事やサプリメントを摂ったとしても、最終的にその栄養を消化し吸収する場所は『腸』だけなのです。

そのなかでも『腸内フローラのバランス』がとても重要なカギを握っています。

なぜ健康寿命に腸内フローラが大切なのか?

■「便秘」は軽く考えない、「大腸ガン」女性の死因1位

便が長期間たまると腸内フローラに悪い影響を与え、便秘や大腸ガン、肌荒れや様々な疾病につながると考えられています。

日本人の約26人に1人の方が便秘と言われていますが、実際には自覚症状のない方を含めもっと多くの方が悩み、子供の便秘も問題になっています。

また国立がん研究センターによると、女性のガンの部位別死亡者1位は「大腸ガン」で死亡者数は22,308人になっています。死亡者数は男性の方が多く、決して人ごとではなく身近に誰でもなりうると言えます。

便秘には、食が大きく影響しているため、毎日の食事で腸に良い食材、効率の良い食べ方を意識することが大切です。

■免疫の約70%は腸内細菌が作る

免疫力が高いと、インフルエンザや風邪などのウイルスや病原菌からの感染を防ぐことができます。また、疲労や病気などの回復を早め、体調が悪くなることを防ぎます。

がん細胞は、毎日3000〜5000個私たちの体内に出現していますが、免疫機能ががん細胞が増えるのを防いでくれています。

花粉症などアレルギーにも関係し、ガン、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病など生活習慣病を予防し、腸内細菌は健康寿命に影響を与えています。